
いきなりですが、まずはゆっこさんのインスタグラムを見ていただきたいです。
【ゆっこさんのInstagram】https://www.instagram.com/_yuccco_/
どのお菓子も素敵すぎる・・・
店タク運営スタッフもこのインスタを見てとても印象に残ったので取材のお願いをしました。
登戸~町田エリアで活動されているゆっこさんですが、どのような経緯でお菓子作りを始めたのか、そして現状はどのように活動されているのか、ご紹介をしていきます。
食べることが好き。その延長で・・・
お菓子を作るようになったキッカケは感染症の拡大。
製菓の学校に通っていたのである程度の技術や知識はあったようですが、卒業後はあまり作ることがなく。
「食」が本当に好きで、今も食品メーカーで勤められている中で感染症が広がり、少し時間が生まれたタイミングでお菓子作りを改めて始めることに。
特に食べることが好きで、自分でお菓子を作って食べることを趣味としていたところから願望が広がっていき、今ではネットでの販売ができるように活動しているそうです。
販売するにあたり、調理環境が必要だった
ネット販売を行うにあたり、自宅で作ったお菓子は販売できないので製造の許可のあるレンタルキッチンやカフェなどのお店を探している状況。
いきなり店舗を構えるにはどうしても膨大な初期費用がかかってしまうので、まずは費用を抑えてお菓子を販売できる方法を選び、行動に移されている。
安心安全なお菓子を提供したい。
ゆっこさんが作られるお菓子について。
自分が口にしたもので身体は作られる。だから名前を見て良く分からない成分が入っている物は極力身体に入れたくないという思いから、安心安全なものを自分も食べたいし周りの人にも食べてほしい。それが第一。
そして、忙しい日々の中でちょっとでも心が落ち着く、安らぐようなお菓子を作っていくことを軸とされています。
ゆくゆくは対面販売も。そしてコミュニティを作りたい。
当面は作ったお菓子をネットで販売する予定。そしてそれが軌道に乗り、キッチンを使わせていただけるお店さんに人を集める余力が生まれたら席のスペースも使わせていただいてお菓子をその場で提供することもしていく。
また、お菓子が好きな人を集めて座談会なども構想中。ゆっこさん自身はコーヒーショップで働いていた経験もあり、美味しいコーヒーの淹れ方などを教えるプチ教室を開いたり、とにかく人が集まるコミュニティの場を作ることを頭の中でイメージされているそうです。
最後に…
ゆっこさんはキッチンスペースを使わせていただける店舗さんを探していますので、空き時間等があるお店さんは一度ご連絡してみてはいかがでしょうか?
また、今すぐではないですが店頭での販売ができるようになったらさらに広がりますね。ゆっこさんの作るお菓子は全て見た目も可愛いので、お店を彩ってくれること間違いなし!
ご検討くださいませ~
オンラインショップが開設されました!
なんとこの記事が作られている最中に、ゆっこさんのオンラインショップが開設されました!
2023年1月20日の18時より、ご予約の受付が開始となります。
ゆっこさんのお菓子に興味を持たれた方はぜひこちらもご覧ください。
【オンラインショップ】https://yuccco.official.ec/