
「店タク」でマッチングして営業をされているユーザーさんをご紹介します!
東京都江東区にある店タクさん「砂銀ビル」の駐車場で週一ペースで営業されているわたあめ屋さん「カナモフラージュ」。
お祭りなどでよく見るような棒にわたあめが刺さっているタイプと、カップに入っているタイプの2種類で販売されており、オレンジやメロン、チョコレートなどなど、色々な味のわたあめが楽しめるんです。
そんなカナモフラージュのオーナー青山さんに活動内容や店タクさんである「砂銀ビル」さんとのつながりについてお伺いしました!
わたあめ屋を始める前はパートとして働いていました。子供もある程度大きくなり子育てが落ち着いた頃、「やりたいと思うことに挑戦したい!」という思いが強くなったんです。
もともと接客自体が好きだったのと、ソフトクリーム屋さんをやりたいなと思っていたのですが、営業の許可が特に要らないという気軽さからわたあめを選びました。
イベントに出店したり、今利用させていただいている砂銀ビルさんのような、スペースを利用させていただけるお店を探して営業しています。
利用できるお店をネットで探しているときに「店タク」を見つけました。「間借り」などのキーワードで検索したと思います。
とりあえず利用料が無料だったので登録してみて、希望する地域で検索していたら「砂銀ビル」さんを見つけたんです。
今は砂銀ビルさんの脇にある駐車場でわたあめの販売をさせてもらっています。
立地が結構良くて、ビルのすぐ隣は商店街があるということもあり人通りが多いんです。特に子供の送り迎えや買い物などをされている主婦の方が多いですね。あと、近くに小学校があるみたいで、下校の途中に寄ってくれる小学生のお客さんもいます。
下校中はお金を持っていないからといって一旦家に帰り、お母さんからお金をもらって、わざわざまた来てくれたりしたこともありました!とても嬉しいですね!
砂銀青空市という名前で、イベントとして砂銀ビルのオーナー判治さんがSNSなどで打ち出してくれています。
料金や条件についてですが、月4回の出店で10,000円で利用させてもらっています。店タクさん以外の間借り系のサイトのことを多くは知りませんが、そういう契約ごとや条件面などが自由に決められるのが店タクの良いところの一つかなと思います。
子育てが落ち着いてきているとはいっても、まだまだフルタイムで毎日働けるわけではないので自宅の近くて利用できるお店やイベントを探しつつ「カナモフラージュ」を広めていけたらと思っています。
また、棒タイプよりもカップの方が人気のようなのでカップを置かせていただける環境をメインに探していく予定です。見た目も可愛いので雑貨屋さんなどの片隅とかに置かせていただけたらいいな~。
平日のお昼過ぎに取材をさせていただいたのですが、実は取材中もお客さんがたくさんいらっしゃいました。商店街の近くということと、比較的大きな道路に面しているので車を近くに停めて来店される方も多かったです。
そこで印象に残ったことがあります。
それは、カナモフラージュの青山さんはどのお客さんに対しても笑顔でフレンドリーな接客をされているということ。そして、たくさんコミュニケーションを取られているということ。
わたあめが美味しくて、またはその情報を仕入れて来店される方も多いと思いますが、青山さんのお人柄がカナモフラージュを人気にした、そしてこれからも人気にさせる要因なのではないかなと感じました。
そして、これはまさに人通りが多い場所にある店タクさん「砂銀ビル」さんとカナモフラージュさんの相性がバッチリ合ったマッチングだと思います。
気になる方はぜひカナモフラージュさんの出店場所に足を運んでみてください!
☆カナモフラージュさんのSNSはこちら→Twitter