
大阪市内で3つのシェアサロンを運営されているGRAZIE(グラッツィエ)の重原さん。
店タク(利用してもらう)側として登録されている重原さんですが、シェアサロンを始められたキッカケや店タクとの出会い、今後の展望などをお聞きしましたのでぜひ最後までご覧ください!
知人からの悩み相談によって、空き店舗が独立希望者のキッカケの場所に
元々はエステやネイル、増毛のサロンを運営していた重原さんですが、店舗の移転に伴って営業していた店舗が空いてしまった時期がありました。
ちょうどそのタイミングで、元従業員であり自宅でエステサロンを経営していた方が集客で困っているということを知り、その時空いていたGRAZIEの店舗を使ってもらうことを提案したとのこと。
そのことがキッカケで、「自分のお店を開きたい」という方に練習の場として使ってもらうという方向性が決まったようです。
重原さんは次のように話してくれました。
「仮に心斎橋でお店を開こうと思うと、初期費用で数百万が必要になったりしますけど、GRAZIEは月数万円でスペースを使っていただけます。だから万が一売上が立たず失敗してしまっても借金を背負うこともほとんどないですし、何より立地が良いので集客しやすいと思います。そして必要な設備はほとんど揃っています。ここでまずは試して頂いて、ここで成功したら今度は好きな場所でチャレンジしていただきたいです。そして、そんな環境でありたいと思っています。」
オーナーさん同士の関わり合いが生まれる場所
1つのスペースの中でも、仕切りを設けて複数の方に使っていただけるようにされているようですが、そのオーナーさん同士の関わり合いも生まれているとのこと。
独立するとどうしても孤独になりがちです。経営に関する悩みがあったとしても誰に相談したら良いのか分からない、そんな状況になってしまうこともあります。
そんな時、GRAZIEでお店を開かれているオーナーさん同士で相談し合うことがあるようです。同じ環境でお店を経営しているということで、同じ境遇に合い、同じ悩みを持つことが多いので、お互いがお互いの良い相談者になるということに繋がります。
個でも集客できる時代
「昔は大手の看板の影響がやはり大きかったと思います。だから技術はあっても自分のお店を開くことが出来る人はほんの一握りでした。でも今はSNSなどが発展してきて、一人一人が自分のことを発信し、アピールできます。コロナの影響もあってその影響がとても大きくなりました。だから、「このお店に行きたい」よりも「この人にお願いしたい」という人が増えた気がします。要は、個でも十分に集客できるんです。だから、資金などを理由に夢を諦めてほしくないです。GRAZIEという環境を利用して独立開業を夢見る方々にチャレンジしてほしいと思っています。」
重原さんはそう話してくれました。
店舗それぞれの特徴
〇GRAZIE 心斎橋店シェアサロン
1つの空間を複数のお店さんでシェアして運営していただく形になっています。
最短翌日からでもオープンが可能とのこと。
店タクプロフィール:https://ten-taku.com/profile/tentaku/?id=298
〇GRAZIE 梅田店シェアサロン
脱毛器、ハイフ、痩身機等の機械も使用可能なので、脱毛サロンで独立を考えている方はなんと手ぶらで開業できます。
店タクプロフィール:https://ten-taku.com/profile/tentaku/?id=1850
〇GRAZIEコリアンタウン店シェアサロン
二階建てでシャンプー台、カット面、ネイルブースなど設備も充実。二階ではヨガスタジオやパーソナルトレーニングとしても使用可能。
店タクプロフィール:https://ten-taku.com/profile/tentaku/?id=2064
運営からヒトコト
重原さんの仰る通り、
「お店を開きたいけど資金が足りない・・・」
「挑戦したいけど自信がない・・・」
という方は世の中に沢山います。
ただ、そういう理由で夢を諦めてしまうのは本当にもったいないです。
ぜひ重原さんが提供してくれる環境を上手に利用して挑戦の1歩目を踏み出していただければと思います。
GRAZIEで開業したい、重原さんに相談したいという方はぜひ連絡を取ってみてください。